オートバイ

胸部プロテクター標準装備がすごい!コミネの秋冬バイクジャケットで安全と快適を手に入れよう 【2025モデル JK-637 エニグマG2ソフトシェルジャケットソリアーノⅡ】【レビュー】

JK-637 item recommend
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ささみんです!👋😊

今回、新しいコミネの秋冬用ジャケットを購入したので紹介したいと思います。

それが25年最新モデルである【JK-637 エニグマG2ソフトシェルジャケットソリアーノⅡ】です!😉

JK-637
JK-637
JK-637
引用元:Amazon
ささみん

濃いめのネイビーになります。
柔らかいソフトシェルなので着心地も良いですよ!
フルプロテクター装備でも、最新のエニグマシリーズプロテクターなので、他社製の秋冬ジャケットより断然軽量なのもおすすめポイント👍

ライディングジャケットはいろいろなメーカーからリリースされていますが、私がおすすめするのは断然コミネ製品になります。

バイクに乗るとき、あなたは「どこを守るか」を意識していますか?
多くのライダーがヘルメットで頭を守る一方で、実は事故で致命傷になりやすいのが“胸部”です。

そんな胸をしっかり守ってくれるのが、コミネ(KOMINE)の秋冬用ライディングジャケット
胸・肩・肘・背中にプロテクターを標準装備し、安全性と快適性を高次元で両立しています。

さらに、インナーが取り外し可能な設計で、秋から冬、春先までロングシーズン活躍。
見た目もスタイリッシュで、機能性も抜群。

「安全に、そして快適に」走りたいライダーにこそおすすめしたい、コミネの実力派ジャケットを紹介します。

ささみん

オプション扱いの方がプロテクターを使いまわせばジャケットの価格が安くなるじゃないか、などの意見はあると思います。
しかし、それなら胸部以外のプロテクターは標準装備のジャケットが多いことの説明がつかないですよね?
筆者は胸部プロテクターが標準装備ではないジャケットをおすすめすることはしません。

「胸部プロテクターが標準装備」ってすごい。安全と快適を両立したコミネの秋冬ジャケット

青のジャケット
青のジャケットっていいよね👍

バイクに乗るうえで、一番大切なのは「安全」です。
そして、寒い季節を快適に走り抜けるためには「防寒性」も欠かせません。
その両方を高いレベルで実現しているのが、コミネ(KOMINE)の秋冬用ライディングジャケットです。


■ 安心のフルプロテクション構成

コミネのジャケットが他社製と大きく違う点――それは胸部プロテクターが標準装備されていることです。

JK-637
エニグマシリーズの胸部プロテクター標準装備!

多くのメーカーでは、胸部プロテクターは「オプション」扱いになっており、別売りで後から取り付ける必要があります。
しかし、バイク事故で重大なケガにつながりやすいのは、実は頭部に次いで「胸部」なのです。

ヘルメットで頭は守れても、胸を守っていないライダーは多い。
それが現実です。

その点、コミネは胸・肩・肘・背中にプロテクターを標準で装備
購入したその日から、全身をしっかりとガードしてくれます。
これは安全性を第一に考えるライダーにとって、大きな安心材料です。

JK-637
引用元:Amazon

■ 長いシーズン使えるインナー脱着式

このジャケットのもうひとつの魅力は、インナーが取り外し可能なこと。
秋のツーリングから真冬の走行、そして春先まで、気温に合わせて調整できるので、非常にコストパフォーマンスが高いです。

・寒い日はインナーを装着してしっかり防寒。
・暖かくなったら外して軽快に。

まさに「3シーズン対応」と言える万能ジャケットです。


■ スポーティで機能的なデザイン

今回購入したジャケットは、ネイビーとブラックを組み合わせたスタイリッシュなデザイン。
胸元のホワイトラインと、立体的なカッティングが印象的です。

各部のファスナーやポケットの配置も実用的で、ライディング時の使いやすさを重視。
袖口の調整やベンチレーションなど、細かい部分までしっかり作り込まれています。

腹部に大型スマホも入るポケットも嬉しいポイント。ヘルメットをしていると胸元は見えませんよね。その点、このポケットの位置ならヘルメットを装着していても視認出来て安心ですよ👍

JK-637
腹部のポケットはヘルメットを装着していても視認出来て安心

コミネ最新プロテクター「エニグマ」シリーズが採用されているのも嬉しいポイント

青のジャケット

バイク用プロテクターと聞くと、どうしても「ゴツくて動きにくい」「アメフト選手みたい」という印象を持つ人も多いのではないでしょうか。
たしかに、従来のハードタイプのプロテクターは安全性は高いものの、柔軟性や通気性に欠け、長時間のツーリングではストレスになることもあります。

そんな悩みを解消してくれるのが、コミネの最新プロテクターシリーズ「エニグマ(ENIGMA)」です。

JK-637
肩もエニグマシリーズならゴツイシルエットになりませんよ

このシリーズは、柔軟性と通気性を高めた新開発素材を採用し、体の動きに自然にフィット。
ジャケットの下に装着してもゴワつかず、軽快な着心地を実現しています。

しかも、柔軟性を確保しながらしっかりとCE規格をクリアしており、安全性は折り紙付き。
柔らかい素材でありながら衝撃吸収性能が高く、転倒時にはしっかりと胸や肩、背中を守ってくれます。

また、エニグマシリーズのもうひとつの魅力はその軽さ
装着しても重さを感じにくく、長距離ツーリングでも疲れにくいのがポイントです。

見た目はスマートで、日常的な街乗りスタイルにも自然にマッチ。
まさに、“見た目も安全性も妥協しないライダー”のために生まれた新世代プロテクターです。

まとめ:安全と快適、そして信頼のコミネ

青のジャケット

胸部までしっかり守れるバイクジャケットは、実は意外と少ないものです。
だからこそ、最初の一着は信頼できるブランドを選ぶことが大切

今回紹介しているコミネの秋冬ジャケットなら、プロテクターが標準装備されていて、インナーの着脱で長いシーズン活躍。
安全性・快適性・デザイン、どれをとってもバランスの取れた一着です。

安全を「あとから足す」より、最初から備わっている方が安心ですよね。
あなたのライディングを守るための装備を、今すぐチェックしてみてください。

ささみん

見た目もライディングウェアというよりはアウトドアジャケット風で使いやすいデザインですよ。バイク降りてもそのまま観光出来るシンプルデザインなのも嬉しい🥰
おすすめカラーは断然ネイビー

おまけ 実はこっちのジャケットと悩みました🤣

実は、今回購入するのに悩んだジャケットがこちら。

[KOMINE] 2025モデル JK-635 エニグマG2 ラーマIIIジャケット

先日映画館で見てきたトロンのジャケットとそっくり!欲しい!!🤣
赤く光らせたバイクにこのジャケットを着て乗りたい!!🥰

映画 トロン アレス
引用元:トロン アレス公式

プロテクターにエニグマシリーズを使用した最新のジャケットです。アドベンチャーバイク乗りにはこちらもおすすめですよ!👍

ABOUT ME
管理人ささみん
こんにちは、埼玉県南部在住の「ささみん」です! 2021年、美ヶ原高原で大勢の登山者さんを見かけて以来、登山が趣味になりました。 埼玉県や東京都の低山を登っています。 山に登ったり、オートバイに乗ったり、AIで絵を生成したり、投資をしたりして色々な力を身につけていきたいです。 「今日が人生で一番若い日!」がモットーです! 登山アプリのYAMAP(ヤマップ)にもマイページがあります。 そちらもよろしくお願いします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)