登山のススメ

「お金持ちは缶コーヒーを買わない」|目的別口座で“缶コーヒー買ったつもり貯金”を始めよう!

缶コーヒー買ったつもり貯金 アイキャッチ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

まだ缶コーヒー飲んでるの?水筒で節約&自動で浪費代を貯金しよう!

こんにちは、ささみんです!👋😊

突然ですが、毎日コンビニや自販機で缶コーヒー買ってる人!✋

その気持ち分かります!分かりますよ!🤭

私もBOSSのCMよろしく朝も昼も買っていましたよ。缶コーヒーは働く男の一休みに欠かせないですよね!☕😊

コーヒーを飲む男性

…でも、「お金持ちは缶コーヒーを買わない」なんて話を聞いたことがありませんか?🤔

何事も一事が万事。その1本が積み重なると、けっこうな出費になっていきます。

缶コーヒー無駄

今回は、缶コーヒーを卒業して水筒にコーヒーを持ち歩くだけで、どれだけお金が貯まるかを紹介します!

1. 缶コーヒー、実はお金食い虫?

缶コーヒー1本はだいたい130〜160円くらい。毎日1本買うと、1か月で約4,000〜5,000円、1年ならなんと48,000〜60,000円!

「え、そんなに?」って思いませんか?もし1日2本なら、倍の約10万円…。考えるだけで怖いですね😰

缶コーヒー無駄2

ただの缶コーヒーに、人によっては半月分の給料になりますよ?

高配当株投資の配当金やインデックス投資の切り崩しは4%で計算される事が多いですが、年間10万円をあがなうのに必要な投資金額は250万円ですよ!😣

2. 水筒ならコスパ最強!

家でコーヒーを淹れて水筒に入れると、1杯あたり20〜30円くらいで済むんです。これなら、1か月で約600〜900円、1年でも7,200〜10,800円くらい!

初期費用として2,000〜3,000円くらいの水筒を買っても、すぐに元が取れますよ!

3. 節約だけじゃない!水筒のいいところ

温度キープ!:ホットはアツアツ、アイスはひんやりが長続き。
登山・ハイキングのお供に最高!:冬山の山頂で飲む暖かいコーヒーは最高です!山頂に自販機はありませんからね!
環境にも優しい!:家からゴミが減って、地球にもやさしい。

小さい水筒

4. 「缶コーヒーを買ったつもり貯金」でさらにお得!

節約をもっと楽しくするなら、住信SBIネット銀行の目的別口座を使った「缶コーヒーを買ったつもり貯金」がオススメ!

どうやるかって?簡単です。

1日1本買ってたつもりで、自動で毎日100円を貯金する設定にするだけ!

月に約3,000円、1年で約36,000円。

無理なく、知らないうちに貯金が増えていきます。水筒生活と組み合わせたら、節約&貯金のダブル効果!

5. 美味しいコーヒーを持ち歩くコツ

保温・保冷力バツグンの水筒を選ぶ!:おすすめはサーモスかモンベルです
広めの飲み口が◎:香りも楽しめて、洗いやすい!
毎日ちゃんと洗おう!:清潔第一!

水筒

6. どれくらい貯金できるの?

例えば、毎日缶コーヒー2本買ってた人が水筒に変えたら、年間で約10万円の節約

さらに「缶コーヒーを買ったつもり貯金」もやれば、年間13万円以上貯まるかも。

貯まったお金はどうするか?「つもり貯金」の良いところは、使ったつもりで貯金していること!

つかっちゃえよ!浪費しようぜ!!🤣

まとめ

缶コーヒー、便利だけどお金もかかる…。だからこそ、今日から水筒生活を始めてみませんか?

美味しいコーヒーがいつでも楽しめる!

そして、「缶コーヒーを買ったつもり貯金」で浪費代を作ろう!

…ついでに毎日500円貯金も目的別口座で設定しています。浪費は浪費代が溜まってから!浪費は貯めるのが先!

筆者はずぼらなので浪費代は500円貯金から出すようにしています🤭ざっくり家計管理です🙇‍♂️

ABOUT ME
管理人ささみん
こんにちは、埼玉県南部在住の「ささみん」です! 2021年、美ヶ原高原で大勢の登山者さんを見かけて以来、登山が趣味になりました。 埼玉県や東京都の低山を登っています。 山に登ったり、オートバイに乗ったり、AIで絵を生成したり、投資をしたりして色々な力を身につけていきたいです。 「今日が人生で一番若い日!」がモットーです! 登山アプリのYAMAP(ヤマップ)にもマイページがあります。 そちらもよろしくお願いします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)