オートバイ

容量を変えられるSHAD製サイドパニアケースSH38Xの紹介!🌟【オートバイ】【NC750X他全般】

SHAD SH38Xアイキャッチ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ささみんです!

今回は24年に発売が開始されたSHAD製サイドパニアケース、SH38Xの紹介です😊

NC750X-SH358X
SH38X
SH38X

予約してから一か月以上たち、ようやく届きました!
NC750XのHONDA純正パニアより断然カッコいいし、安いです!!
これでリアシートの上に荷物をおく必要がなくなるので給油もラクチン。
NC750Xはリアシートの下に給油口があるので工夫が必要なんですよね💦

取り付けには車種に合わせたSHAD製の「3Pシステムフィッティングキット」もしくは「4Pシステムフィッティングキット」が必要です。後述します。

容量を変えられる画期的な機構を搭載したバイク用サイドパニアケース SH38X

オートバイでツーリングをしていると欲しくなるアイテムの代表がサイドパニアケースですよね!😊

でも、サイドパニアケースの難点の一つにサイズが大きすぎて日常使いするには大げさだと思ったことはありませんか?🤔
キャンプツーリングにしか出番がないような大げさなケースだと購入してもあまり使わないかも…。
かといって小さいサイズを購入してしまうと荷物が多いときに困る…😭

サイドパニアケースは高価なアイテムなので買い物を後悔したくないですし、なによりもカッコいいケースが欲しいですよね!

SH38Xはそんなあなたに断然おすすめのサイドパニアケースです!🥰

24年5月現在、後述するフィッティングキットの実売価格が2万5千円前後、パニアケース本体のアルミパネル版が8万5千円前後、カーボン版が7万1千円前後が最安値でした。
(本体の定価は10万円超えるのでお買い得!)
純正パニアセットやGIVIよりもずっと安くてカッコいいですよ🥰

NC750Xの純正パニアなんてパニア本体+リアキャリア+フィッティングキットの3点必要で20万円です💦

SH38X おすすめポイント1:容量を変えられる画期的な機構を搭載しています

SH38Xの最大の特徴は、荷物の大きさに応じて約23L/32Lと2段階に容量を変更出来ることです。

SH38X 容量可変
出典:SHAD

ツーリング先でお土産を購入したくても荷物が入らない!なんてことは良くありますが、その場で簡単に容量をアップ出来るのでとても使い勝手がいいケースですよ。
もちろん工具なんて必要ありません。ほんの数秒で容量を変えられます!👍

SH38X 内部
SH38X 内部

3点の赤いパーツが拡張機能のロックです。ロックを解除し本体を手前に引いて拡張します。

普段は幅を狭くして日常使いとして、ロングツーリングの時は幅を広くして容量UPといった具合に利用出来るので、わざわざシーンに合わせてケースやバッグを複数個持つ必要がありません。

レインウェアなどを入れて片方のケースは付けっぱなしで利用するのもおすすめ。

拡張時はフルフェイスヘルメットも入るので防犯用品としてもグッドです👍

最近はヘルメットの高額化が止まらないので盗難が心配ですよね😰
SHOEIのフルフェイスヘルメット XLサイズが入ることを確認しています。

sh38x サイドパニア
出典:SHAD

持ち運び用ハンドルも搭載しているので、ホテルにケースごと持ち込みしやすいものうれしいポイントですね😊

SH38X 拡張状態比較
SH38X:右が拡張時です。すり抜けは非推奨ですね💦
NC750X-SH358X
リアシートの上にツーリングバッグを置く必要がなくなるので給油時もストレスなし

SH38X おすすめポイント2:レッドドット・デザイン賞を受賞したカッコよさ

SH38Xはドイツの「レッドドット・デザイン賞(red dot design award)」を受賞しています。

レッドドット・デザイン賞とは

国際的なデザイン賞である「iFデザイン賞」、アメリカの「IDEA」と並び世界三大デザイン賞のひとつに数えられる権威あるです。

SH38XのXはEXPANDABLE(拡張可能)のX。

パネルデザインもXをイメージした現代的なデザインで、オンロードバイクからアドベンチャーバイクまで幅広い車種で似合いますよ🥰

パニアケースにありがちなヌルっとしたデザインが苦手な人にもおすすめです。苦手です!!🤣

SH38X
出典:SHAD
SH38X
出典:SHAD
SH38X アルミパネル
出典:SHAD
SH38X カーボン
出典:SHAD

「オートバイにケースはカッコ悪い」という残念な人が現れたら、「レッドドット・デザイン賞を知らないのかい?」と投げかけて煙に巻いて走り去りましょう!?

SHAD 3Pシステムフィッティングキット NC750X(21-) H0NC72IF

SH38Xを取り付けるには車種に合わせたフィッティングキットが必要です。
NC750X(21~)ならこちら。

詳細はこちらの記事を参考にしてください。

SHAD システムフィッティングキット
NC750X(21~)にSHAD製サイドパニア用キットを取り付けよう!💪ツーリングバイクとなると欲しくなるアイテムがサイドパニアですよね! 純正にこだわりがなければ今回紹介するSHAD(シャッド)のサイドパニアの検討をおすすめします!...

SHAD 3P/4Pシステムフィッティングキット例

まとめ

今回はSHAD製サイドパニアケースSH38Xの紹介でした😊

これまで販売されてきた一般的なサイドパニアケースよりも、ずっと使い勝手がよくてデザイン的にも優れているアイテムです。

日常使いからロングツーリングまで幅広く利用できるのでコストパフォーマンスも優秀ですよ👌

実は、SH38Xのことを知ったのはYSP横浜戸塚様の24年モーターサイクルショーの動画でした。

SHADの担当者様が拡張方法を動画で紹介されているので、操作方法は動画を参照してもらえると嬉しいです。簡単ですよ😊

後日実際にキャンプツーリングで使用している様子をアップしたいと思います⛺
数年振りにふもとっぱらキャンプ場を予約しています!

ABOUT ME
管理人ささみん
こんにちは、埼玉県南部在住の「ささみん」です! 2021年、美ヶ原高原で大勢の登山者さんを見かけて以来、登山が趣味になりました。 埼玉県や東京都の低山を登っています。 山に登ったり、オートバイに乗ったり、AIで絵を生成したり、投資をしたりして色々な力を身につけていきたいです。 「今日が人生で一番若い日!」がモットーです! 登山アプリのYAMAP(ヤマップ)にもマイページがあります。 そちらもよろしくお願いします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)