こんにちは、ささみんです!
今回は深まる秋の赤城山、黒檜山(くろびさん)・駒ケ岳周回コースを紹介します!
赤城山(あかぎやま、あかぎさん)は最高峰の黒檜山を始めとした外輪山の峰々の総称になります。前橋や高崎から見える山並みは群馬を代表する山にふさわしい迫力ですよね。
外輪山の中央にはカルデラ湖の大沼があり、JR前橋駅からバスも出ていて観光地化されています。
標高は1800m級とそこそこありますが、大沼沿いの黒檜山登山口(1365m)の近くまでバスやマイカーでアクセス出来るので登山初心者でも登れる日本百名山なんです!
黒檜山山頂から数分の、その名も「絶景スポット」からは武尊山、谷川岳、浅間山など群馬県を代表する日本百名山を望み、前橋市街を見下ろす大展望!
ルート上からは遠くに富士山や大山、筑波山などを一望する関東平野の大パノラマ!
コースが短くて歩き足りない方は登山口近くの小尾瀬とも称される覚満淵(かくまんぶち)にも立ち寄りましょう。草紅葉と池に映る山の紅葉が美しいですよ!
赤城山には他の外輪山を登るコースなどいくつかルートがありますが、今回は最も人気のある定番コース、黒檜山の山頂を目指し、駒ケ岳へ縦走して周回するコースを歩いてみましょう!
赤城山とは
赤城山は群馬県の中央部に大きく裾野を広げる黒檜山など8峰の外輪山を指す総称です。日本百名山、日本百景の一つに選定されています。
最高峰の黒檜山(標高1828m)をはじめ、駒ケ岳、地蔵岳、荒山、長七郎山、鈴ヶ岳などがあり、その中にカルデラ湖の大沼(おおぬま、おの)、小沼(こぬま、この)、覚満淵(かくまんぶち)があります。
榛名山、妙義山と並んで上毛三山の一つとして古くから親しまれており、群馬県を代表する人気の山ですよ。
赤城山は頭文字Dでもお馴染みですね。周辺の道はドライブコースとしても人気です。
ヤマノススメ5巻では山頂部のアンテナ群が目印の地蔵岳を登るコースが紹介されています。
赤城山はツキノワグマの目撃情報が絶えない山です。特に秋は冬眠前で熊も気が立っています。熊鈴の携行を強くおすすめします。
あかぎ広場前バス停発着|黒檜山・駒ケ岳周回コース 標準タイム3時間30分、5km
あかぎ広場へのアクセス
大沼沿いにお土産屋さんが立ち並び、バス停や大きい無料駐車場、トイレが併設されているとても嬉しいスタート地点です。
他にも赤城公園ビジターセンターの駐車場などいくつか無料駐車場があるので、紅葉時期でも駐車出来ないという事は少ないかと思います。
マイカーでのアクセス
関越自動車道、赤城ICから約40分でおのこ駐車場へ。100台駐車可。トイレあり。
赤城公園ビジターセンター駐車場もすぐ近くです。
公共交通機関でのアクセス
JR前橋駅から「赤城山ビジターセンター」行き、「あかぎ広場前」下車、約1時間20分。
終点の「赤城山ビジターセンター」にも歩いて数分の距離なのでそちらでもOKです。ビジターセンターにもトイレあり。
前橋駅前のバスロータリー6番出発になります。運行本数が少ないので、関東交通株式会社のHPにて時刻表の確認を忘れずに!
施設の名前は「赤城公園ビジターセンター」ですが、バス停の名前は「赤城山ビジターセンター」になっています。・・・なぜ?
ビジターセンター内にはヤマノススメのパネルが展示されていますよ!
帰宅時には「赤城山ビジターセンター」バス停が始発になるので、こちらから乗車するのが良いと思います。
あかぎ広場から赤城神社へ
前橋駅から一番のバスで出発すると朝9時にあかぎ広場に到着します。周辺のお土産屋さんも朝9時からの営業なので、登山前に腹ごしらえをしてから歩き始めるのもおすすめですよ。
準備運動をして、先ずは大沼沿いに赤城神社へ無事な登山を祈願しに向かいましょう!
赤城神社は大沼湖畔に建つ朱塗りが美しい神社です。
赤城山と大沼の神様、赤城大明神のもとに召された赤城姫の伝説から、この女神さまに願うと女性の願いは必ず叶えられると言われている特に女性に人気のパワースポットなんですよ!
御朱印にも赤城姫がデザインされていて素敵です!
黒檜山登山口から黒檜山山頂、さらに「絶景スポット」へ
黒檜山登山口へは赤城神社から100mほどさらに県道の先になります。黒檜山登山口駐車場も併設されていますが、こちらにトイレはありません。
黒檜山登山口駐車場にも駐車出来ますが、おのこ駐車場のほうが下山後の休憩やお土産屋巡りにも便利です。
黒檜山ピストンならば便利だと思います。
ミズナラ、カエデ、ナナカマドなどの広葉樹の紅葉が広がる明るい登山道です。ミズナラの森は木漏れ日が明るいので歩いていて気持ち良いですね!
登山口から黒檜山への登りは大岩を乗り越えていく急登が続きます。
ずっと両手を使って岩場を登っていく事になるのでグローブは必須ですよ!
紅葉の時期は寒い時間帯もあるので、防寒の意味でもグローブの携帯をおすすめします。
根気よく登っていくと大沼を見下ろす眺めがよい稜線に出ます。
稜線に出ると黒檜山山頂はもう一息。
夜に雪が降ったようで、紅葉と雪が織りなす美しい登山道でした。
山頂はあまり広さもなく、視界も木々にさえぎられています。目的地は「絶景スポット2分」の案内に従ってもう少し先へ。
「絶景スポット」の名前に負けない眺望がどーんと広がります!
榛名山に浅間山、雪景色になっている谷川岳、右手には武尊山のパノラマが広がり前橋や高崎の街並みを見下ろします。
ランチ休憩は皆さん展望抜群の「絶景スポット」で取られていますよ。
休憩中は身体が冷えるので、小さくたためるダウンを携行しておくのをおすすめします。
黒檜山絶景スポットから駒ケ岳経由で下山
絶景スポットから来た道を引き返して黒檜山大神の祠へ。
山頂のアンテナ群が目印の地蔵岳、緑色に輝く小沼を望みます。
絶景スポットの案内が再び。60歩数えて日本一の関東平野と筑波山を見に行きましょう!
絶景スポットへ歩いて正面方向に遠く筑波山の双耳峰が見えます!
小沼の先に遠く視線を移すと富士山も見えますよ。
赤城山は関東平野の端ですが、筑波山から群馬、埼玉の街並み、遠くに東京のビル群、丹沢の大山、富士山までまさに日本一の関東平野を一望する絶景スポットです。
広場のように開けた大ダルミまで一旦下り駒ケ岳へ登り返します。
駒ケ岳山頂からは紅葉に色づく大沼を直下に見下ろし、北関東平野を見渡すススキが茂る道を楽しみます。
鉄の階段と岩の階段をジグザグに延々と下山するとおのこ駐車場に近い駒ケ岳登山口に出ます。
覚満淵を周回 (30分程度)
歩行時間が短めコースなので、歩き足りないようなら駒ケ岳登山口や赤城公園ビジターセンターからすぐ近くの覚満淵を周回しましょう。
観光客でも気軽にハイキングが楽しめるように木道が整備されていて、30分もあれば十分に周回出来る小さな湿原です。
草紅葉と青い池、池に映りこむ赤城山が美しい散歩道ですよ。
日帰り温泉施設:まえばし駅前天然温泉 ゆ~ゆ
JR前橋駅から徒歩2分という好立地の日帰り温泉がまえばし駅前天然温泉 ゆ~ゆです。
駅近の日帰り温泉とは思えない、本格的な源泉かけ流しの満足度の高い温泉なんですよ!
泉質はナトリウム(塩化物泉)。熱海や伊香保・南紀白浜と同じ泉質との事で、身体がポカポカと温まり疲れがとれる温泉です。
お食事も充実しているので、登山の疲れを癒してからの帰宅をおすすめします。
前橋駅前はビジネスホテルが充実しているのも嬉しいポイントですね。
まとめ
今回は群馬県の日帰り百名山として大人気の山、赤城山(黒檜山)の紹介でした。
今回のルートはバラエティーに富んだ景色をあちこちで望めるのが魅力です。空気が澄んで関東平野を見渡せる好天を選んで歩いて下さいね!
また、赤城山は関東屈指のツツジの名所として知られており、5月下旬には50万株のツツジが咲き誇ります。ぜひ春の新緑の季節にも訪れたいスポットですね。
くれぐれも熊対策を忘れずに!
今回紹介したルートはYAMAPの本でも紹介されているコースです。
関東周辺版という事で関東近県で登山をされている方に絶対おすすめの一冊ですよ
今日が人生で一番若い日です!
2023年10月下旬に赤城山に登ってきました。紅葉も終盤で秋というよりは初冬の風情でした。
夏から一気に冬になった印象ですよね。ついこの前までTシャツだったのにダウンを着ています。
赤城山の地図はこちら
YAMAPの記事はこちら
深まる秋の赤城山 / ささみんさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ